旧態然のままの組織体制を、システム科学の可視化技術であるHit法を用い、組織の“あるべき姿”へと構築する手順をご紹介。創出された人員をリスキリングしキャリア形成支援に繋げる組織制度の構築を目指します。
近年、“働き方”が急激に変化していますが、組織体制は旧態然のまま…ということはありませんでしょうか?
組織体系を根本から見直したい…でも、どこから手を付ければよいか分らない!とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
組織を変えるということはシステム改修を伴うこともあり、安易に手を付けると莫大なコストが発生する可能性もあります。
そこで、事前の準備が重要になります。
新しい組織を構築するには、今の組織と業務の流れを可視化したうえで、
どこにムダが潜んでいるのか
どうすれば最少の工数で業務が進められるのか
を検討することが必要です。
本講座ではシステム科学の可視化技術であるHit法を用いた業務の整理から、組織の“あるべき姿”の構築手順をご紹介します。
また、現組織より創出された人員をリスキリングすることによりキャリア形成支援に繋げる組織制度の構築を目指します。
【こんな方へおすすめ】
- 組織改革を進めたいがどこから手を付けてよいかわからない
- 現有の人材を活かせる組織を構築することで人的資本を強化したい
【オンデマンドセミナー】
お申し込みいただきました方に、メールでご視聴用のURLをお送りいたします。
期間内にいつでもご視聴いただけます。
Youtubeを使用した配信となります。
Youtubeがご利用できない環境の場合は備考欄よりご相談ください。
開催概要
開催日 | 2023/3/31(金) までいつでもご視聴いただけます。 |
受講方法 | WEBセミナー(オンデマンド) |
受講料 | 無料 |
※お申し込みには日本の人事部への無料登録が必要です。