定期的に様々なイベントを企画
当協会では、様々な企業と提携し季節的なイベントを随時開催しています。
毎年、多くのお客様が参加され、新しくHITの活動をスタートされていく契機となっています。
年間イベント予定
研修名 | 日付 | 対象 |
---|---|---|
日経ビジネス課長塾主催 バックオフィスの業務は90%RPA化できる RPA導入成功のカギを5時間で学べる実践講座 |
2021年3月9日 | 部課長 |
随時開催イベント一覧
当協会の研修は、随時開催(基本的に、土日祝日をのぞく)とし、お客様のスケジュールと講師のスケジュールを調整しながら、学びたい時にいつでも学べる環境をご用意しています。
また、担当者向けの半日研修から管理職向けの1日、2日研修、業務の革新技術を認定する資格取得を目指した研修など、様々なバリエーションをご用意しています。
費用は、税抜き価格表記になります。
研修名 | 概要 |
---|---|
HIT.2sオペレーションコース | 対象:担当者向け 費用:一般 30,000円 / 会員 27,000円 期間:半日 可視化法を活用して自己の業務改善に必要な、チャート作成ツールの使い方を習得 ⇒詳細はこちら |
HIT.3sオペレーションコース | 対象:管理者・リーダー向け 費用:一般 45,000円 / 会員 40,500円 期間:1日 HIT.3sツールの使い方を1日で習得 (推進リーダー及びプロジェクト員) ⇒詳細はこちら |
革新技術者養成1日間コース | 対象:管理者向け 費用:一般 60,000円 / 会員 54,000円 期間:1日 可視化法の使い方だけでなく、概念までを短時間で習得 (推進に関わる役員・部課長) ⇒詳細はこちら |
革新技術者養成2日間コース | 対象:管理者向け 費用:一般 120,000円 / 会員 108,000円 期間:2日 可視化活動を進めていく、企画者・推進者チームの事前学習 (推進担当役員・部課長・PJリーダー・チーム員) ⇒詳細はこちら |
筆記試験対策講座 | 対象:担当者・管理者向け 費用:会員 50,000円 期間:2時間 各種資格認定の筆記試験対策の講座 (ペーパー試験の傾向と対策) ⇒詳細はこちら |
実技試験対策講座 | 対象:担当者・管理者向け 費用:会員 50,000円 期間:3時間 事務革新士の実技試験対策の講座 (実技の傾向と対策) ⇒詳細はこちら |
会員割引、会員限定の「研究会」
また、当協会の会員の方々は、各種研修・イベントを割引価格にて受講することができます。
その他研究会様子、会員限定で3ヶ月に1度の頻度で研究会を開催しています。
研究会では、協会会員の皆様にお集まりいただき、活動の事例を中心に発表、ディスカッションをしていただいています。(写真:研究会様子)
次回研究会開催予定日
2021年3月11日(木)
次回研究会は、WEB会議システム(ZOOM)にて開催致します。
開催内容等は、各会員の皆様へE-MAILにてご連絡致します。