仕事中使う事が多いPC。ですが、知らない便利機能が沢山あるかもしれません。実はPCに付箋がつけられる事をご存知でしたか?業務中に役立つ機能をご紹介!意外と知らない便利機能を使いこなして、日々の業務をちょっと楽にしてみましょう。まずは細かい改善から。今回は、とっても便利な「PCに付箋を貼るアプリ」についてご紹介します!
メモ帳不要!?PCの付箋アプリ
仕事のメモを付箋で管理している、という方も多いかと思います。目に入りやすく、すぐに剥がせる付箋はメモとしても大活躍!PCのディスプレイに沢山貼り付けていたりする方も多いのではないでしょうか?ですが、付箋は「服やカバンにくっついてはがれてしまう」「手書きをするのが面倒くさい」「書く事が多いと、入りきらない時がある」「間違えたら書き直しをしなくてはいけない」といった、紙ならではのお悩みもありますよね。
「PCに付箋機能があったらいいのに!」とお考えではありませんか?
実は、Windowsではデスクトップに付箋を貼る事が出来るのです。デフォルトで搭載されている「Sticky Notes」というアプリを活用してみましょう!スタートメニューの「S」の項目に入っていますので、探してみてください。
こちらが、Sticky Notesのアプリの画面です。本物の付箋のようなデザインになっていますが、使い方はいたってシンプル。付箋をクリックして、文字を入力するだけです。
改行、文字数も自由で、必要なだけ文字を入れる事が出来ます。
用事が沢山!付箋を増やすには?
付箋を追加するには、表示されている付箋をクリックします。すると、付箋の上部にメニューバーが表示されます。右上にある「+」をクリックすると、新しい付箋を追加する事が出来ます。
付箋はサイズの変更も可能なので、数が増えてきた場合はウィンドウを細めにしておくとデスクトップが見やすくなります。

用事を色別で管理したい……付箋の色を変えるには?
内容や緊急度によって付箋の色を変更している方もいらっしゃるかと思います。Sticky Notesでも、付箋の色を変更する事が可能です。
先ほどのメニューバーに表示されていた、「…」をクリックすると色変えのメニューが表示されます。
選べる色は、全部で6色。今回は、黄色を選んでみましょう。
付箋の色が変更されました。大事な予定なども、管理がしやすくなります。

必要なくなった付箋だけ消したい!
用事が終わった後、付箋を1個だけ消したい時もありますよね。その際は、メニューバーの右上にあるゴミ箱ボタンをクリックします。付箋を消したい時は、この削除ボタンを押しましょう。
このSticky Notesは、画面下部のタスクバーに常駐しているので、クリックする事でいつでも付箋の内容を確認する事ができます。一時的に全ての付箋を消したい時は、タスクバー上のアイコンを右クリックをして「ウィンドウを閉じる」を押すと、付箋はデスクトップ上から消えます。再びSticky Notesを立ち上げる事で作成した付箋のデータが再表示されます。
また、作成した付箋はPCをシャットダウンしてもしっかり保存されています。シャットダウン前にSticky Notesを起動しておくと、次のPCの起動時に自動でSticky Notesが起動してくれるので、起動を忘れていたせいで用事を逃してしまった……という心配もありません。
※Sticky Notesを起動していない状態でシャットダウンした場合は、手動での起動が必要です!
ご心配な場合は、スタートアップへのご登録をおすすめします。
改善活動は、「まずは身近な小さな改善から」がとても大切です。小さな改善の効果にご興味がおありの方はぜひこちらの記事もご覧ください。
何かと便利な付箋アプリ。もし「入っていない!」という場合も、Microsoft Storeから無料でダウンロードが可能です。是非お試しください!